※すべては主観です。
※参加された方のレポを参考にまとめています。情報に偏りがあったらすみません。
参考タグ:#大神再臨祭0506
会場:よこすか芸術劇場
前説:天野石窓「天野石窓です。現役時代は暖かいご声援ありがとうございます。子供に関する選択は右が良いと思います。2日連続でも良いのではないでしょうか。競技に関する選択はどちらでも。ウエストポーチの装着に手間取ったとしても!」
セトリ
す(右)
星空へと繋ぐ坂道
狼欒大社
夜の罪咎が見せた夢
↓(左選択)
13文字の伝言
↓(右選択)
私の見つけた《地⛩線》
死はいつも水の貌で…
↓(左選択)
神と私の生きる道
↓(右選択)
生きているのはボクだけなんだろ?
紫青の参道
す(左)
星空へと続く坂道
狼欒神社
夜の因業が見せた夢
↓(右選択)
暗闇を照らすヒカリ
↓(右選択)
生と死の遊戯盤
西風のように駆け抜けろッ!
↓(右選択)
死を廻る刻の記憶
↓(右選択)
恋では花を散らせない
紫青の参道
せり
結末:弥生の大海原
メンバー紹介
即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力
国歌
(参考 1)
起きたこと
公演外
- Revo絵馬あり。内容は「病気平癒祈願 彼とまた 同じステージに立てますように!!」
- あっちゃんが体調不良でお休み。
- ボイスストラップに「あっちゃーん!」と入れておいてほしいとのこと。
す(右)
13文字の伝言
- ラストシーンで左那美さんが右那美さんを後ろから抱きしめる演出があった。
死はいつも水の貌で…・神と私の生きる道
- 知美さんがリュックを忘れ、舞台袖へ走って戻るハプニングがあった。「リュックサック忘れちゃった!どうしよう!」→「落ちてた…」
- 試験シーンに「これ、進研ゼミでやったやつだ!」というセリフが追加される。
す(左)
狼欒神社
- 8拍手でストリングスチームが拍手をしてくれていた。一徹さんが10拍手以上していた。
- ギターソロの際、一徹さんが西山アニキの前に寝転がり扇子であおる。なお、自分の演奏ターンに少し間に合わなかったらしい。笑
暗闇を照らすヒカリ
左那美さんがついに席番で呼びかけ始める。「お前だよお前!A-18!焔が死んだのはお前のせいだ!」
西風のように駆け抜けろッ!・死を廻る刻の記憶
- すずを看取った後、赤いライトを浴びながら犬彦が高笑いする演出が入る。
せり
結末:弥生の大海原
※星は増えなかった
(参考 1)
MC +メンバー紹介 +超重力
- 反省会に呼ばれたのは行徳さん。
- 塚越さんの紹介がリモートになる。(その後、ヒーローショー形式でちゃんとみんなで呼びだした。塚越さんのキックを誰が受けるかで真っ先に手を挙げる麻帆ちゃん(つよい)。やはり屈強な人がいいということで、犬彦とスワタケのジャンケンバトルが発生した。スワタケが勝ち、負けた犬彦は床をローリングしてイヤイヤしていた。犬彦が天野力さんを人質にして悪役を演じたが、結局Revoがキックされた。
- れ「A18のせいにされてたけど勘違いかもしれないしね」SAK.さん(ごめんねのポーズ)
- 大橋さんがけん玉を披露する。
- メンバー紹介にて、不在のあっちゃんの代わりにハセガワ(ダイスケ)さんが登場した。「レクイエム」と振られて歌いかけて思いとどまったり、ジョジョ立ちをしたり、ジョジョネタをふんだんにサービスしてくれるハセガワさん。
- 中学生月人のカメラのストラップを直す犬彦。
- 知美さんのリュックを拾ったのは天野力さんだった。
- 池田さんはオーディションの時に上半身裸で来て、Revoに「なんだコイツは!?」と思われていた。
- (「死を廻る刻の記憶」の高笑い犬彦について)れ「パスり始めた」
- 君永さんのスカジャンに対して、れ「横須賀だからね」
- 超重力は全員歌唱で、ベースをRevoが担当した。「みんないつもどうやって弾いてるの!?」と困惑する姿が見られた。れ「自分が作った曲を全部忘れる癖があります」
- 紅蓮の弓矢をワンフレーズ歌い、「イェーガー」のコーレスを要求するRevo。
- れ「今日はあっちゃんがいなくてごめんね。」「中止にする選択もあったけれど、日程を調整して楽しみにしてくれた大神たちのことや、あっちゃんに罪悪感を感じて欲しくないという気持ちもあり、録音した音源でやることにした。」