大神再臨祭 6/2で起きたことをまとめたい

※すべては主観です。
※自分の記憶+参加された方のレポを参考に補完しています。情報に偏りがあったらすみません。
参考タグ:#大神再臨祭0602

会場:東京国際フォーラム
前説:姫子の祖母(深見さん)「姫子の祖母です。先々月から姫子がお世話になっているそうで、ケーキ屋さんになれて楽しかったとか、植物を育てられて楽しかったとか、お話は伺っています。あの子は素直で頑張りすぎるところがあるので、やりすぎていたら止めてあげてください。では後ほど」

(参考 12

セトリ

す(左)

星空へと続く…
エンディング

星空へと続く坂道
狼欒神社
夜の因業が見せた夢
↓(右選択)
暗闇を照らすヒカリ
↓(左選択)
生と死の遊戯盤
西風のように駆け抜けろッ!
↓(左選択)
生という名の罪過
↓(左選択)
私の生まれた《地⛩線》
紫青の参道

す(右)

星空へと繋ぐ坂道
狼欒大社
夜の罪咎が見せた夢
↓(右選択)
希望の詩
↓(右選択)
私の見つけた《地⛩線》
太陽を目指して飛べばいい
↓(右選択)
太陽を盗んだ女
↓(右選択)
ある祖母の告白
紫青の参道

せり

結末:《祝い酒に隠し味を足してあげる理解者?》な男

メンバー紹介
即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力
国歌

(参考 12

起きたこと

公演外

  • 6/2、6/3は物販で神社/能楽関係者とわ・をんのぬいぐるみが販売される。
  • 台風の影響で交通機関が大幅に乱れていた。
  • 大神解釈端末に「5(参道の記憶)」ボタンが選択肢として追加された。
  • シンクロライトリストバンドの不具合多め(おそらく会場の構造上の仕様か)
  • 大塚明夫さん・深見梨加さん・鈴木正則さん・高桑英世さん・中ヒデヒトさんが追加出演者として参加した。

(参考 12

す(左)

星空へと続く…(姫子死亡ルート)

  • 開演直前まで舞台の上が黒い幕で隠されていた。
  • その後エンディングが流れ、階段の上で通称ざんまいさんが1人歌っていた。天照美禍が出てきて「次は上手く生きられますように」
  • 集めた因子の星が全て消滅。P大神の投票により、参道の記憶の入力へ。前回公演で発表されたコード「75858249」を入力し、星が復活した。因果が改竄され、再び「星空へと続く坂道」が始まる。

(参考 12

狼欒神社

  • 大塚明夫さんによる生ナレーション。
  • 「もしくは変質者?」で挙手する一徹さん。

(参考 1

暗闇を照らすヒカリ

  • 本日も那美さんの席番指しが続く。「お前だよお前!4列45番、ヒルコを殺したのはお前で、10列27番、アワシマを殺したのはお前で、8列22番、ホムラを殺したのはお前で、7列の34番、ノエルを救えなかったのはお前のせいだ」

(参考 12

生という名の罪過

  • スワタケが袋に入った粉のようなものを犬彦に渡し、犬彦はそれを受け取ってしまう。ラストでは、粉を手に持ちながら赤いライトの下で狂気の高笑いをしていた。

私の生まれた《地⛩線》

  • 明夫さんが「父」役を演じた。

す(右)

狼欒大社

  • 深見さんによる生ナレーション。
  • 一徹さんが鈴木さんソロで絡みに行った弾みに楽譜をばら撒く(洋介さんが拾っていた)

(参考 1

私の見つけた《地⛩線》

  • 明夫さんが「父」役を演じた。
  • 「おいおい、そんなにがっつかなくても、ケーキは逃げないぞ」

太陽を目指して飛べばいい・太陽を盗んだ女

  • 階段を登り切った後「こんな景色を見せてくれてありがとうな」「なにそれ」、絵馬をかける際に「窓ちゃん、いつもありがとね」と会話があった。
  • バイクに轢かれた後窓ちゃんがやってきて「(御影が轢かれるのが)6回目だ。人の夢を壊すのがそんなに楽しいか?第3の道を探せ!」と叫んだ。
  • 捌ける際は月人が御影をお姫様抱っこして去っていった。

(参考 12

ある祖母の告白 ※新曲

  • 深見さんによる生朗読。途中まで語り、続きはBDでという構成だった。

※円盤発売後なのでストーリーはそちらを参照してください。

せり

結末:《祝い酒に隠し味を足してあげる理解者?》な男

月人逮捕エンド。
※円盤発売後なのでストーリーはそちらを参照してください。

MC +メンバー紹介 +超重力

  • 「フランシスコ!びびらせんじゃねぇよ…」(フランシスコは2013年のRevo′s Halloween Partyの際に来た台風。当時のMC第一声も全く同じだった)「マーワーだっけ……?そんな中来てくれてありがとう」「国際フォーラムって人気の会場でね、なかなか取れないんだけど、台風来るって知ってたら誰も取らないよね!ごめんね、台風の中来てくれてありがとう」「紅蓮の弓矢がヒットして紅白に出たり、心臓を捧げよ!が1億再生されたりしただけの無力なおじさんです。」
  • れ「王様になるとマントの1つや2つつけなければいけない」
  • MCで呼ばれた「やっちー(酔っぱらいの姿)」。れ「もしかしてだけどーもしかしてだけどーお酒を飲んでたら出トチったんじゃないのー」
    やっちーがRevoにアルハラをする。れ「これはやっしー君が飲んでたビール?いいんですか?大丈夫?僕、炎上しない?」→Revoが飲み干した体でビールの中身(セロハン)を隠す→ビールの中身を一徹さんが盗む→一徹さんがキャスト紹介で盗んだビールを食べる。
  • Revoの「もう1人呼ぶ?」の提案でMCに呼ばれる知美さん。やっちーに絡まれる様を見て、れ「君はちょっと人との距離の詰め方がおかしいよ……普通はもっと段階を踏むんだよ……」知「うん」
  • Revo・ハセガワさんと一緒に飲んでいたピコさんにより、Revoがマッカランを「棚のここからここまで」飲んでレビューしていたと明かされる。15年→スモーキー。18年→超えてスパイシー。ピコさんはイモ焼酎が好きらしい。(飲んでいたのは「赤兎馬」のロック)
  • メンバー紹介担当は「やっちー」と「れっちー(Revo)」。ちなみに「やっちーのみ」「れっちーのみ」「やっちーとれっちー」の挙手投票で決めた。
  • 深見さんと明夫さんが欽ちゃん走りで登場した。
  • ボイスト「塚越くん誕生日おめでとう!!」本人曰くちゃんと聴こえたらしい。
  • (超重力の際)れ「わからなくなってきたので、出番なかった人自己申告で出てきてくださーい。明らかに違う人は追い返します」(前に出ようとする月人)犬「お前は違います」
  • 明夫さん「(2階席に)落ちるなよ(国宝級の良い声)」れ「それを言われるためにわざと落ちたい」
  • 日替わり超重力は、やっちーと身体能力担当の塚越さん。れ「やっちーで大丈夫かなぁ。超重オエエとかにならない?」塚越さんは身体能力担当なのにポーズは中学生月人のカメラポーズだったのでRevoに突っ込まれていた。
  • 退場時、客席にファンサをしていた塚越さんが伊藤さんによって強制フェードアウトさせられていた。
  • れ「君たちが絵馬をかけている姿こそが僕の願いだった。本当は15周年記念祭の時も絵馬かけ所をやりたかったけど、感染症が今よりもっと厳しい時だったからできなかった。あの時は席も1個飛ばしだったけど、今はフルで入れて公宴ができている。願い叶ったー!」
  • 手水舎について、れ「本当は実際の手水舎みたいなものを設置して、海外から来た人とかが日本の文化に文化に触れられるようなコンサートというのもやってみたかった」
  • れ「この先Sound Horizonはどうなるのか。この方向のまま進むのか?崖だったと引き返すかもしれないし、思い切って飛び降りるかもしれない。崖の下には新しい世界があるかもしれない。Sound Horizonアンダーザワールド的な」

(参考 1234567891011

タイトルとURLをコピーしました